カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ひろ
性別:
女性
自己紹介:
友人にブログを勧めておきながら自分では持っていなかったので急遽作りました。
折角なので日々の写真を載せるつもりです。花や空が多いと思われます。
・・・と思ったけど最近は近況報告がほとんどです。
使用機種↓
●携帯
W62S
最近替えました 画像がちょっと綺麗になったかな
●デジタル
コニカミノルタ DIMAGE Xt
スクエアな形が手になじんでよい感じ しかしそろそろ型落ちなので買い替えを検討中
●フィルム
Nikon F-401s
最近出番が多くなってきたぞ!でも重いのよね・・・
HOLGA組み立てキット
いわゆるトイカメラ 組み立ての上に35mmフィルムが使えるスグレ物 ただし画角がファインダから見える範囲の倍になるのが難点;だいぶ慣れてきたけどね~
OLYMPUS μZOOM70
昔使っていたものを発掘!ちゃんと使えるかな?
折角なので日々の写真を載せるつもりです。花や空が多いと思われます。
・・・と思ったけど最近は近況報告がほとんどです。
使用機種↓
●携帯
W62S
最近替えました 画像がちょっと綺麗になったかな
●デジタル
コニカミノルタ DIMAGE Xt
スクエアな形が手になじんでよい感じ しかしそろそろ型落ちなので買い替えを検討中
●フィルム
Nikon F-401s
最近出番が多くなってきたぞ!でも重いのよね・・・
HOLGA組み立てキット
いわゆるトイカメラ 組み立ての上に35mmフィルムが使えるスグレ物 ただし画角がファインダから見える範囲の倍になるのが難点;だいぶ慣れてきたけどね~
OLYMPUS μZOOM70
昔使っていたものを発掘!ちゃんと使えるかな?
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、ちょうど出先で東海の職人展?とか言うのがやっていたので覗いてみたんだけど、結構面白かった~。
伝統工芸品が主だったんだけど、舞台では学生がデザインした着物のファッションショーもやってたし、賑わってたよ~。
左官のおっちゃんがショーばっか見てて、壁塗り体験してる子供がおろそかになってたり(笑)
せっかくなので私も体験してきた!
漆塗りの金彩ていうのかな?あらかじめ印刷してある柄を漆もどきの塗料(漆はかぶれるのでカシューナッツで代用!)でなぞって、金粉もどきをポンポンとまぶすというもの。
なかなか上手くいかないもんだけど面白かった!
お皿みたいのが作品です。本来は菓器だそうな。
もう一つの写真はクリーニング店の展示品で、昔の石炭を入れるアイロンだって。鉄製なので結構重いのよコレ。
装飾がモダンで女の人の柄にOTOMEてかいてあった!
素敵だったので撮らせてもらったのでした。
他には七宝焼とか紋章屋とか扇子屋とか色々あって、たまにはこういう展示会に行くのも楽しいなと思ったのでした~。


伝統工芸品が主だったんだけど、舞台では学生がデザインした着物のファッションショーもやってたし、賑わってたよ~。
左官のおっちゃんがショーばっか見てて、壁塗り体験してる子供がおろそかになってたり(笑)
せっかくなので私も体験してきた!
漆塗りの金彩ていうのかな?あらかじめ印刷してある柄を漆もどきの塗料(漆はかぶれるのでカシューナッツで代用!)でなぞって、金粉もどきをポンポンとまぶすというもの。
なかなか上手くいかないもんだけど面白かった!
お皿みたいのが作品です。本来は菓器だそうな。
もう一つの写真はクリーニング店の展示品で、昔の石炭を入れるアイロンだって。鉄製なので結構重いのよコレ。
装飾がモダンで女の人の柄にOTOMEてかいてあった!
素敵だったので撮らせてもらったのでした。
他には七宝焼とか紋章屋とか扇子屋とか色々あって、たまにはこういう展示会に行くのも楽しいなと思ったのでした~。
PR
この記事にコメントする